ちとせ町整形外科クリニック
〒852-8135 長崎県長崎市千歳町21-1-1F(地図)
TEL 095-894-8950
FAX 095-845-0885
クリニック前に3台分の駐車スペースをご用意しています。(駐車場は8:30頃からご利用いただけます)
2020年10月1日以降の診療体制縮小についてのお知らせ
事務職員の人手不足のため2020年10月1日から診療時間を短縮します。平日は午前、午後とも受付終了時間が30分早まりました。(土曜は従来通りです)
従来は昼休みの時間帯も受付に職員が常駐しており、午後の診療開始まで院内でお待ちいただくことも可能で、電話対応なども行っておりました。10月1日以降は職員が不在となりますので平日13:00~14:30の間は院内でお待ちいただくことはできません。その時間帯は電話対応もできません。
また、職員の不足に伴い電話対応や書類作成に従来以上に時間がかかっております。交通事故(自賠責保険)や仕事中のケガ(労災保険)については、事務作業が煩雑で特に時間がかかるため、長時間お待ちいただくことになるかもしれません。
さらに2020年10月9日以降は、新患の電話予約を中止しました。(現在当院通院中の方、過去に受診されたことがある方は従来通り予約可能です)当院を初めて受診される方でも予約なしで直接受付に来ていただければ受診は可能ですが、長時間お待たせする可能性が高く、時間に余裕のない方、お急ぎの方は他院を受診されたほうが良いと思います。
ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。
受付時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 ( 土 ~12:00) |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~17:30 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
・予約の方を優先して診療いたしますので、予約の無い方は状況によって1,2時間待ちとなる場合があります(2020年10月9日以降、新患の方は予約できなくなりました。現在通院中の方、過去に受診されたことがある方は従来通り予約可能です)。
・予約の無い方は受付時間終了30分前までに来院ください(受付終了間際に受診された場合、混雑状況によっては当日の受診をお断りせざるを得ない場合があります)
・午前は9時、午後は15時診療開始ですが、午前は8時30分、午後は14時30分から自動ドアを開放しますので、以後は院内でお待ちいただけます。
・日曜、祝日は休診します。
休診日のお知らせ
1/11(月、祝) 休診
新型コロナウイルス流行に関わるお知らせ(2021年1月1日更新)
全国的に新型コロナウイルスが流行しておりましたが、幸い当院の職員から感染者は出ておらず現在も通常通りの診療を行っております。今後もし当院の職員が感染するなどして通常の診療が行えなくなった場合にはホームページ上でお知らせいたします。
現時点で院内の医薬品や消毒薬については十分な在庫が確保できておりますのでご安心ください。受付やトイレには消毒用アルコールを設置しておりますのでご利用ください。
長崎県内でも新型コロナウイルスが流行しておりますので、下記に該当する方は受診をお控え下さい。また、受診の際にはマスク着用をお願いいたします。
①発熱、その他風邪症状のある方
②新型コロナウイルスの診断を受けている方
③新型コロナウイルスの診断を受けている方の濃厚接触者(同居家族や職場の同僚など)で、新型コロナウイルスに感染している可能性がある方
④2週間以内に海外から帰国された方
⑤2週間以内に長崎県外に滞在された方
⑥2週間以内に集団感染が発生した医療機関や施設、店舗に出入りされた方
診療時間短縮についてのお知らせ(2021年1月1日更新)
当院では2011年の開院以来、平日は8:30~13:00/15:00~18:00、土曜日は8:30~12:00診療を行っておりました。また、平日の18:00以降、土曜の午後、休日の午前中も可能な限り時間外診療を行っておりましたが、2016年頃から全国的な人手不足の影響もあり特に事務職員が不足しております。1人当たりの労働時間を増やすなどして対応して参りましたが、そうした対応も限界となり2019年12月から診療開始時間を9:00に変更しました。
2020年に入り流行し始めた新型コロナウイルス流行の影響で事務職員の確保が更に難しくなっております。従来の診療体制を維持するのが困難となっており、2020年8月からは時間外の受診はできなくなりました。(年末年始やゴールデンウィークなど、長く連休が続く場合には休日午前中に時間外診療を行う場合があります。その際はホームページ上であらかじめお知らせいたします。)クリニック前の駐車場は従来8:00からご利用可能でしたが、2020年8月1日以降は8:30から駐車場ご利用可能です。
2020年10月1日からは平日は午前、午後とも受付終了時間が30分早まり、診療時間は平日9:00~12:30/15:00~17:30、土曜日9:00~12:00となっております。
従来は昼休みの時間帯も受付に職員が常駐しており、午後の診療開始まで院内でお待ちいただくことも可能で、電話対応なども行っておりました。10月1日以降は職員が不在となりますので平日13:00~14:30の間は院内でお待ちいただくことはできません。その時間帯は電話対応もできません。
当院の外来状況についてのお知らせ(2021年1月1日更新)
2018年5月頃から外来の混雑が常態化するようになり、待ち時間が2,3時間になる場合もあるなど御迷惑をおかけ致しました。
現在は一時期のような混雑は解消されていますが、状況によっては待ち時間が1,2時間になることもあります。初めて当院を受診される方、久しぶりに受診される方についてはレントゲンやMRI検査の混雑のため待ち時間が特に長くなる傾向があります。
混雑の状況によっては受診をお断りせざるを得ない場合もありますので、初めて当院を受診される方、久しぶりに受診される方は時間に余裕を持って来院ください。
交通事故の被害に遭われた方へのお知らせ(2018年4月更新)
(相手方の保険会社が損保ジャパンおよび西日本自動車共済の場合は下記の内容をよくご確認ください)
交通事故の被害に遭われた方が当院を受診される場合、相手方が任意保険に入っている方であれば、当院で行った治療内容に応じて月ごとに相手方の保険会社に治療費を請求します。治療費は保険会社から当院に直接支払われますので、原則、ご本人からお支払いいただくことはありません。
ただし相手方の保険会社が損保ジャパンである場合、2018年2月以降、保険会社の意向により上記のような取り扱いができません。当院の窓口で一旦治療費をお支払いいただき、その後ご本人から保険会社に請求いただく流れになりますが、事故の被害者の方が受診される場合は原則健康保険が使用できませんので、一度にお支払いいただく治療費が高額(数万~十数万円程度)になる可能性があります。また、治療費を損保ジャパンに請求しても請求通りに支払われない場合もあるようです。
損保ジャパンが指定する医療機関であれば、ご本人が窓口で治療費を支払うことなく保険会社から直接医療機関に支払うことも可能なようですので、事故に遭われた際には相手方の保険会社をよくご確認いただき、相手方の保険会社が損保ジャパンであれば当院ではなく損保ジャパンが指定する医療機関を受診されることをお勧めします。
なお、西日本自動車共済に関しては、治療費が過去に遡って支払われなかったり、支払いが大幅に遅延した例が2017年度中に複数回あったため、2018年4月1日以降、相手方の保険会社が西日本自動車共済である方については当院への受診をお断りしております。相手方の保険会社が西日本自動車共済である場合は保険会社と相談の上、他院を受診ください。
日立製オープンMRIを導入しています。
レントゲン等では診断が難しい様々な疾患や外傷の診断が可能です。
効果的な治療のためには、まず正確な診断が重要です。
当院ではMRIを中心に精度の高い診断を目指します。
院長 中山晃一 | |
院長略歴 | |
1995年 | 町立 有川中学校 卒業 |
1998年 | 青雲高等学校 卒業 |
2004年 | 九州大学医学部医学科 卒業 |
2004年 | 九州大学病院 臨床研修医 |
2005年 | 九州労災病院 臨床研修医 |
2006年 | 広島赤十字原爆病院 整形外科 医員 |
2007年 | 佐賀県立病院好生館 整形外科 医員 |
2008年 | 北九州市立若松病院 整形外科 副部長 |
2009年 | 青洲会病院 整形外科 医師 |
2011年 | ちとせ町整形外科クリニック 開院 |
ちとせ町整形外科クリニック
長崎市千歳町21-1-1F
Copyright© 2011-2021 Chitosemachi Orthopaedic Clinic All Rights Reserved.